情報

KINTOは普通に買うよりもホントにお得!?

困ってる人
困ってる人

車が欲しいけど、お金がない・・・

KINTOなら初期費用が掛からなくて、月々の支払いも2万円台から乗れるみたいだからお得かも!

KINTOよりも普通に購入した方がお得です。

初期費用をかけたくない場合でも、頭金なしでカーローンを組んだ方がお得です。

月々2万円台というのもボーナス払いの設定が高額なだけなので、だまされないでください!

管理人
管理人

この記事を読んでわかること

  • KINTOを利用した場合と普通に購入した場合で、総額はどちらがお得か
  • 1年あたりの支払金額はどちらがお得か

結論

結論から言うと、KINTOはお得ではありません。

KINTOを使うより、普通に買った方が50万円以上お得です。

初期費用を用意できない場合でも、カーローンを組めば月々の支払いはKINTOよりも安く抑えられます。

月々の支払いも高いし、支払い総額も高いし、最長でも7年しか乗れないし、正直なところKINTOを使うメリットは全くないと思います。

KINTOにかかる費用

我が家では現在ヴォクシーに乗っているので、同じくKINTOでヴォクシーに乗った場合を考えてみます。

KINTOでヴォクシーに乗る場合、月々の支払額は50,160円です。

(CMなどでは月々2万円台からのようなことを言っていますが、ボーナス払いの金額がかなり高額に設定されているだけのようです。)

KINTOの契約は最長で7年なので、7年間乗る想定だと総額で50,160円×12ヶ月×7年で4,213,440円になります。

普通に買った場合の費用

KINTOと同じ条件で比較するため、KINTOに含まれる費用を全て加味して計算してみたいと思います。

まず、KINTOに含まれる費用は下記の通りです。

ポイント

  • 車両代金
  • 自動車税
  • 自動車保険
  • 車検
  • メンテナンス
  • タイヤなどの消耗品
  • 故障修理

まず車両代金ですが、KINTOと同じグレードのヴォクシーの支払い総額は350万円で、多少値引きが入るので実質340万円以下です。

340万円を10年払いのカーローンを組んで購入すると、支払い総額は約374万円になります。

(KINTOの期間が7年なので、カーローンも7年にしたいところですが、1年あたりの支払金額を抑えられる、10年ローンで比較してみます。仮に7年しか乗らない場合でも、7年目で売却すれば売却したお金でローン返済が可能なので、支払総額が増える以外のデメリットはありません。)

自動車税ですが、これは毎年かかるので36,000円×7年で、252,000円です。

自動車保険は等級によって大きく異なりますが、おおよそ年間4〜6万円ほどかかります。

自動車保険も毎年かかるので、60,000円×7年で420,000円です。

車検費用は100,000円程度で、7年の間に2回あるので200,000円です。

メンテナンス費用は、メンテナンスパックが最初の4年は約110,000円、その後は2年ごとに約60,000円なので、合計で230,000円です。

タイヤなどの消耗品(というよりほぼタイヤ)ですが、タイヤの寿命が2〜3年なので、2回取り替えたとして約80,000円です。

最後に故障修理ですが、これはなんとも言えないので30,000円くらいとして見積もっておきたいと思います。

(ただでさえ故障なんてそんなに起きないのに、メンテナンスパックまで入ってたらほぼそれでカバーできますからね。)

これらを合計すると、4,952,000円になります。

KINTOの支払い総額は4,213,440円なので、ここまではKINTOの方が738,560円安いです。

ですが、7年落ちのヴォクシーであれば約130〜150万で売却することができます。

安く見積もって130万円だったとしても総額は約3,652,000円ということになりますので、普通に買った方が50万円以上お得ということになります。

諸々少し高めに見積もっているので、実際の差はさらに広がると思います。

1年あたりの支払金額を比較

1年あたりの支払金額は、KINTOの場合は50,160円×12ヶ月で601,920円です。

一方で、普通に購入した場合の支払金額は、カーローンで373,584円、自動車税で36,000円、自動車保険で60,000円、車検で50,000円(100,000円÷2)、メンテナンスで30,000円、消耗品等で20,000円で、合計約589,584円です。

1年あたりの支払金額で見ても、KINTOより普通に購入した場合の方が安く抑えることができています。

まとめ

KINTOはどう考えてもお得ではありません。

CM等を見る限り、若者向けの商品のようですが、正しく判断ができない若者をターゲットに、あたかもお得かのように見せて騙しているように思えます。

このような商品は世の中にたくさんあります。

CMに踊らされて損をしないように気を付けてくださいね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ジャイ

ITコンサルタント・パパ2年生・34歳。「なるほど!」と思ったことや、「これは知っておいた方がいいかも!」と思ったことなど、人生を今よりもをちょっと良くできる情報を備忘録的に発信していきたいと思います。

-情報